脳神経の覚え方

おサル
おサル

ぽんこつさん、脳神経が覚えられないんだよ💦

いっぱいあるし、覚えること多いしさあ

おウサ
おウサ

私もです。いい暗記の仕方ってないですか?

おサル
おサル

そうそう!ゴロあわせとか!

ぽんこつナース
ぽんこつナース

まだ「嗅いで視て・・・」で暗記してるの?やりがちだよね。

そんなふたりに、いい勉強方法があるよ!

ふたり
ふたり

えっ!教えてくださ〜い‼

12種類ある脳神経

脳とか神経系が好きなので、よく授業でも受け持たせてもらってるんです。で、よく質問されるのが

「佐々木さん、脳神経が覚えられないんです…どうしたら覚えられますか?」と。

脳神経は12種類あるし、番号も覚えないとだし、そもそもそれぞれの働きも覚えないといけないから大変な気持ちよく分かります。ざっと挙げてみると、

Ⅰ. 嗅神経  

Ⅱ. 視神経  

Ⅲ. 動眼神経 

Ⅳ. 滑車神経 

Ⅴ. 三叉神経 

Ⅵ. 外転神経

Ⅶ. 顔面神経 

Ⅷ. 内耳神経 

Ⅸ. 舌咽神経 

Ⅹ. 迷走神経 

ⅩⅠ.副神経  

ⅩⅡ.舌下神経 

はい、「勘弁してくれ」って感じですね(笑)

こんな感じで順番と名前がただ並んでる表と、神経の場所が描いてある脳の絵が教科書にもありますよね。これに加えて、それぞれの働きも覚えないといけないっていう…

ぽんこつナース
ぽんこつナース

俺が学生時代に受けた授業も「ここ出るから覚えておいてねー」の一言だった記憶が今もあるよ…

よくある気合いのゴロ合わせ

人間っていうのはラクをする生き物なので、やりがちなのがゴロ合わせの暗記です。

「嗅いで視て動く車の三の外顔耳舌に迷う副舌下」

かいで・みるうごく・くるまの・さんの・そと・かお・みみ・ぜつに・まよう・ふく・ぜっか

Ⅰ.嗅神経     かいで

Ⅱ.視神経     みる

Ⅲ.動眼神経    うごく

Ⅳ.滑車神経    くるまの

Ⅴ.三叉神経    さんの

Ⅵ.外転神経    そと

Ⅶ.顔面神経    かお

Ⅷ.内耳神経    みみ

Ⅸ.舌咽神経    ぜつに

Ⅹ.迷走神経    まよう

ⅩⅠ.副神経    ふく

ⅩⅡ.舌下神経   ぜっか

ぽんこつナース
ぽんこつナース

時間がないから、まずは暗記‼っていう手も全然ありっちゃあり。

1回は見たことありませんか?試験前に必死に覚えたでしょ?

脳神経12個、これらを「嗅いで視て・・・」で覚えようとする人がほんと多いんです。俺も暗記でテストを乗り切ろうとしたんだけど、ゴロを覚えるのがまた大変で覚えきれなかったな…

それだとあまり面白くないし、定期試験や国試で点が取れたとしても試験が終わったらすぐ忘れちゃうし、どうせやるなら試験でも臨床に出てからも使える形で覚えた方がお得ですよね!

おウサ
おウサ

そういえば親戚のお姉さんが看護師で『試験はゴロで乗り切って、試験後はわすれちゃった⭐』って言ってました!

コツは、生活動作に合わせて覚えること!

お得な覚え方は、人の生活動作に合わせて覚えてしまうっていうやり方です。

こちらの動画では「食べること」の一連の流れで、脳神経をみていきます。

どうでしたか?

なんとなーく過ごしている日常の中でも脳神経ってめちゃくちゃ頑張ってはたらいています。自分の動作でもいいし、周りの友達・家族、受け持つ患者さんの動作をみて「あ、いま○○神経使ってる!」みたいに意識しているとすんなり覚えられたりします。

おサル
おサル

今ぼくは、内耳神経を使って、ぽんこつさんの話を聞いてるよ〜!

おウサ
おウサ

毎日ご飯を食べるときに『顔面神経をつかって口を開けている~、三叉神経を使って顎を開けている~』って特訓すれば、ふつうに覚えられそう🎵✨

おサル
おサル

だね‼おウサちゃんがニコニコしているのは、顔面神経が働いているから〜♩

それぞれの神経のはたらきがよく分からない人には

まばたき、うなづく、口の開け閉め…どの神経がどんなはたらきを持っているのか、まだ不安な人もいると思います。脳神経を1つずつ解説した動画があるので、こちらの動画を視聴してから上の「覚え方」の動画で確認するのがオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA